Le Cordon Bleu ロゴ

卒業生インタビュー:
【教室主宰&レシピブック出版】
糠澤佐知子

卒業生インタビュー:【教室主宰&レシピブック出版】糠澤佐知子

テーブルいっぱいに並んだ料理はどれも美味しそう。食卓を囲む人々の楽しげな笑い声や良い匂いまで伝わってくるような表紙に心惹かれるレシピ本「OMOTENASHI four Seasons ―糠澤佐知子の四季のおもてなし―」。この本の著者が、料理家であり、「KITCHENETTE SACHI」主宰である糠澤佐知子さん。2001年に菓子ディプロム、2003年に料理ディプロムを取得した卒業生です。

還暦を目前にル・コルドン・ブルーで学んだ糠澤さん。独身時代には西洋料理を日本に紹介した料理研究家の草分けである飯田深雪氏に師事し、そのスタジオに勤務した経験もあります。結婚後も様々な分野の教室に通って技術を身につけ、自宅で料理教室を開いていましたが、改めてフランス菓子の基本を学びたいと当時開校したばかりの横浜校に入学します。ル・コルドン・ブルーでの学びがとても楽しく勉強になったため、引き続き東京校で料理講座にも通い、グラン・ディプロムを取得しました。【料理講座 上級試験の課題作品(下)】

卒業生インタビュー:【教室主宰&レシピブック出版】糠澤佐知子

当時、最年長の生徒だったと笑う糠澤さんですが、教える側から生徒の立場になり、一流のシェフの技と味を体験できたことはもちろん、自分の技量が自覚できたことは収穫だったと振り返ります。上級に行くに従って、感性の大切さ、料理にも菓子にも個性が現れるということも実感しました。
レシピブックの出版はそんな糠澤さんの長年の夢だったと言います。ル・コルドン・ブルーでの学びに加え、自身の教室で教えてきた多彩な得意レシピをまとめた美しい本が2019年に形になりました。76の彩り豊かなレシピにエッセイも添えて、表紙の印象そのままに読む人すべてを豊饒な食の世界へと誘います。糠澤さんの料理に対する思い、食をめぐって家族や友人と築いてきた温かな歴史までがこの一冊には込められているのです。

 

卒業生インタビュー:【教室主宰&レシピブック出版】糠澤佐知子卒業生インタビュー:【教室主宰&レシピブック出版】糠澤佐知子

Q. ル・コルドン・ブルーを選んでよかったことは?
家庭ではなかなか扱えない素材の調理法を学べたこと。学校なので採点や試験もあり緊張感がありましたが、好きなことを学ぶことができ、思い切って入学してよかったです。年齢も仕事も違ういろいろな分野の方々とお友達になれたことは私にとって宝物です。

Q. ル・コルドン・ブルーでの経験が今の仕事にどう活かされていますか?
丁寧な下処理がいかに大切で仕上がりに関係するかを実感しました。ガルニチュールの美味しさでメイン料理 がいかに引き立つかを学び、出来る範囲で日々の食事にも活かしています。

Q. これからル・コルドン・ブルーで学ぼうと思っている人へメッセージをお願いします
食べることが好きでしたら、一流のシェフから学べてよいと思います。卒業してすぐその道で生活するのは難しいかもしれませんが、どんなに苦しい時でも好きな道であれば、学んだことが必ずプラスになると思います。私は食べていただく方を思い浮かべて料理し、美味しいと言ってもらえることが何よりも幸せに思います。美味しいものを食べるとどなたも笑顔になります。

2020/03/17

 

卒業生インタビュー

東京校 TOP

フィルタ

ル・コルドン・ブルー、パリのアイコン“オテル・ドゥ・ラ・マリン” - コンコルド広場にて、ワークショップおよびカンフェランスを提供

ル・コルドン・ブルー、パリのアイコン“オテル・ドゥ・ラ・マリン” - コンコルド広場にて、ワークショップおよびカンフェランスを提供

料理芸術とホスピタリティ・マネジメント教育における世界的なネットワークをリードするル・コルドン・ブルーは、この度、フランス文化財センター (Centre des Monuments Nationaux, CMN)より、パリのオテル・ドゥ・ラ・マリン (Hôtel de la Marine) ...

クリスマス e-マガジンで詳細を!

クリスマス e-マガジンで詳細を!

少し早めのクリスマスプレゼントにル・コルドン・ブルー e-マガジンをお届けします。 126年前のパリ、当時としては画期的な料理学校、ル・コルドン・ブルー。 料理の出版物が始まりのきっかけでした。 この歴史に寄せたオマージュとしてe-マガジンをつくりました。

125周年記念を皆様と共に!

125周年記念を皆様と共に!

今年、ル・コルドン・ブルーは125周年を迎えます。これを祝い、シェフ陣、講師陣、各方面のエキスパート・専門家、パートナー、そして卒業生や在校生の皆さんの献身的でパッションに満ちた声をインターナショナル・ネットワーク・ビデオにおさめました。

小さいラムカン型のチーズスフレ

小さいラムカン型のチーズスフレ

ご紹介するこのスフレは、簡単に作ることが出来ます。実は、大きいサイズのスフレは調理されているのか判断するのが難しい為、最もトリッキーなのです。ですからラムカンを用意してお友達を感動させてみましょう。みなさんがご自宅でフランス伝統料理に挑戦できるようル・コルドン・ブルーのマスターシェフがこのレシピを作成しました。

クラシックオムレツのレシピ

クラシックオムレツのレシピ

手早く簡単にできるこのクラシックなレシピに挑戦してみませんか。プロのシェフの技術テストにもよく使われています!みなさんがご自宅で伝統的なフレンスのロールオムレツに挑戦できるようル・コルドン・ブルーのマスターシェフがレシピを作成しました。伝統的なこのオムレツは、茶色の焼き色をつけず、シワもなく、中は少し半熟です。

COVID-19に関するお知らせ

COVID-19に関するお知らせ

ル・コルドン・ブルーはCOVID-19の感染拡大について注視しており、校内スタッフには感染予防のための対策について定期的な連絡を行っております。 COVID-19は新型コロナウイルス感染症のことです。潜伏期間は2~14日間であり、感染の可能性がある接触から14日以内に以下のような症状が出ることがあります。

ブリファー・シェフのレシピ

ブリファー・シェフのレシピ

2019年5月、ル・コルドン・ブルー・パリ校のシェフたちは、2019年5月9日から12日にグラン・パレで開催されたTaste of Paris 2019の舞台で次々とその腕前を披露しました。ブリファー・シェフは、ローラン・ペリエ・シアターでのグルメ・デモンストレーションのホストを務めました。

1 - 9 からのニュース/イベント 33
TOP