Le Cordon Bleu ロゴ

サンペレグリノ
ヤングシェフ2016

30歳以下の若手シェフ世界一を決定する国際コンクール「サンペレグリノ ヤングシェフ2016」。世界を20地区に分け、各地区を代表する20名のファイナリストを選出します。地区代表はミラノで行われるグランドファイナルに出場。その日本地区大会の最終選考会が6/29(水)ル・コルドン・ブルー 東京校にて開催されます。

本科在校生でこの最終審査の見学ご希望の方を4名募集します。

サンペレグリノ ヤングシェフシェフ2016 日本地区大会 最終選考会

【概要】
最終審査風景およびファイナリストの発表・授賞式をメディアや関係者と共に見学

【受講資格】
本科講座在校生(料理/菓子/パン)で日本語によるコミュケーション可能な方
(最終審査や授賞式は日本語で行われるため)

【会場】
ル・コルドン・ブルー 東京校

【日時】
6/29(水)
最終審査(11:00~14:30)および授賞式(15:30~16:00)を見学する場合は 10:50 より入場可能予定
(本科生は制服着用の上、10:50スクール受付にて集合)

【応募方法】
- 応募要項:名前・年齢・緊急連絡先・メールアドレスを明記の上、メールにて応募。
- 応募締切:6月6日(月)11:00 am *応募者多数の場合は抽選となります。
- 応募用アドレス:le@cordonbleu.edu

※注意事項: 抽選結果は6/14(火)までに応募者全員にメールにてご報告予定です。

 

東京校 TOP

神戸校 TOP

フィルタ

立命館大学との共同プログラムが始動!

立命館大学との共同プログラムが始動!

この4月に立命館大学では、日本初となる「食マネジメント学部」の第一期生を迎えました。4/3(火)には350名以上の生徒たちがオリエンテーションに出席し、ガストロノミーと食の分野における次世代リーダーへの第一歩を踏み出しました。

動画で学ぶ本格フランス料理 Shummyの第三弾が配信スタート!

動画で学ぶ本格フランス料理 Shummyの第三弾が配信スタート!

趣味学習サービス「Shummy(シュミー)」は、NTTぷららが運営するオンライン講座です。昨年より、ル・コルドン・ブルー神戸校のシェフ講師が教える菓子講座、パン講座を配信してきましたが、この度、第三弾として、料理講座担当ヴァンサン・コペルスキーシェフ講師による『鶏のフリカッセの作り方』の動画配信がスタートしました。

インタビュー:東京校卒業生 岡本 智美

インタビュー:東京校卒業生 岡本 智美

パン作りに悩みを抱える人々が全国から集まるパン教室「アルーチ」。作り方だけでなく、理論からしっかりと学び、共に悩みを解決するスタイルが人気で、レッスンはいつも満席です。「アルーチ」を主宰する岡本智美さんは2012年に東京校でパンディプロムを取得しました。

バレンタインのイベントが始まります! 

バレンタインのイベントが始まります! 

2/14のバレンタインデーに向けて、今年もル・コルドン・ブルーではバラエティに富んだチョコレートをご用意しました。これから全国の百貨店催事場などで販促イベントが行われ、東京校と神戸校のシェフ講師たちも応援に駆けつけます。

オンライン講座Shummyで本格的なフランスパンの作り方を学ぶ

オンライン講座Shummyで本格的なフランスパンの作り方を学ぶ

NTTぷららが運営する趣味学習サービス「Shummy(シュミー)」。いつでもどこでも興味のあることを学べるオンラインの動画講座です。ル・コルドン・ブルーはこのShummyとコラボレーション。第一弾の菓子講座に続き、第二弾『本格フランスパンの作り方』の動画配信がこの12月からスタートしました。

早得キャンペーン

早得キャンペーン

日本校では2018年に授業料を改定します。2018年2月28日(水)までに授業料の支払いを完了される場合、特別に改定前の2017年の授業料が適用されます。受講をご検討中の方は、早めのお申し込みがお得です。どうぞお急ぎください!

 “食”に関わる“職”の可能性を探るイベント

“食”に関わる“職”の可能性を探るイベント

11月25日、ル・コルドン・ブルー東京校にて高校生を対象としたイベント「食職ワークショップ」を開催しました。キッチンでの調理実習とゲーム形式のグループワークを通じ、食に関わる仕事、“食職”について参加者に考えてもらうという試み。その様子をレポートします。

91  - 99 からのニュース/イベント 207
TOP