
ラズベリーのブラックチョコレートトリュフ
バレンタインデーはもちろん、普通の金曜日にだって最適なこのレシピ。時間をかけずに作ることができるトリュフです。 「ハートを掴むには、まず胃袋から」と言いますが、ル・コルドン・ブルーのシェフは胃袋を愛で満たす素晴らしいレシピを開発しました。
Programmes & Courses pre-filtered for:
2/20(土)東京校にて行われた学校説明会。シェフの紹介ならびにシェフからのご挨拶で始まりました。そして、実演授業体験に入ります。メニューはキッシュ・ロレーヌです。
ホワイトボードに、今日使う専門用語を工程ごとにフランス語・日本語で用意。(写真参照)その用語を使いながらレッスンをしていきます。
参加者の皆さんは、生地を作る工程で入れるナツメグの香りや実そのものを実際に触れてチェック。
シェフは、様々な専門用語についても教えてくれます。入学後には必ず皆覚えていかなければならない料理用語です。
本校のフランス人シェフだけでなく、日本人シェフも全員長年フランスで経験を積んだシェフです。キッチンでは多くのフランス語を使ってコミュニケーションします。皆さんにもデモンストレーションでたくさんの専門用語のフランス語も覚えていただき、実際にキッチンでのコミュニケーションのときに使っていただきますよ。
部屋中がキッシュの良い香りに包まれます。シェフはディッシュの仕上げへ。セルクルに薄く切って並べたキュウリの中に、ヴィネグレットソースを混ぜたサラダを入れていきます。セルクルをそっと外すと、形美しいサイドディッシュの出来上がり。
フランス料理では盛り付けの美しさも大切なポイント。ル・コルドン・ブルーでは作る技術だけでなく、盛り付け方も皆さんに披露します。
シェフが丁寧に教えてくれる授業の様子、スクールスタッフが親身に答えてくれる学校や講座の内容。ル・コルドン・ブルーを深く知る事ができる学校説明会は、楽しみながら本物を知る、貴重な体験となるでしょう。
バレンタインデーはもちろん、普通の金曜日にだって最適なこのレシピ。時間をかけずに作ることができるトリュフです。 「ハートを掴むには、まず胃袋から」と言いますが、ル・コルドン・ブルーのシェフは胃袋を愛で満たす素晴らしいレシピを開発しました。
今年もバレンタインのシーズンがやって来ました。ル・コルドン・ブルーも新作チョコレートをご用意して皆様をお待ちしています。
2020年の幕開けとともに東京校では特別キャンペーンをスタートします。期間中に本科講座のお申し込みと授業料のお支払いをいただいた方に、マスタークラスご招待やカフェのランチ、オリジナルグッズなど魅力的な特典の詰まった「福袋」をプレゼントします。
東京・北参道『Les Cailloux(レ•カイユ)』『LA CAVE(ラ•カーヴ)』『Le Carre(ル•キャレ)』経営 料理/菓子ディプロム取得
福島県郡山市『LA CACHETTE(ラ•カシェット)』主宰 菓子ディプロム取得
東京・三軒茶屋『plat(プラット)』経営 パンディプロム取得
猪俣マリヴ・パハリロさんは2019年に東京校にて日本料理ディプロムを取得、その後に研修プログラムを利用して「分とく山 本店」で現場研修を行いました。この研修を通して学んだこと、感じたことをマリヴさんに聞きました。
ル・コルドン・ブルーは国際的ネットワークを展開する料理とホスピタリティ・マネジメントの教育機関であり、日本において最高水準の教育を提供するべく邁進しております。
感謝祭を祝して。ル・コルドン・ブルーのシェフが秋から冬にかけてエレガントなスープを提案いたします。
2019年9月22日、東京校の夏学期修了式が新宿のハイアットリージェンシー東京で開催されました。ル・コルドン・ブルーの卒業生であり、世界的に有名なシェフのガストン・アクリオ氏からいただいたお祝いのスピーチは心に残る場面の一つとなりました。
2019年10月1日からの消費税10%への引き上げに伴い、東京校・神戸校では10月より受講料の改定を実施します。
9月16日、東京校では「レストラン・ラフィナージュ」の高良康之シェフによるマスタークラスを開講しました。
Copyright © 2025 Le Cordon Bleu International B.V. All Rights Reserved.