
神戸校開校15周年記念パーティ
今年、神戸校は開校15周年。これを記念して、ル・コルドン・ブルー日本校とゆかりのある在日フランス商工会議所により記念パーティが開催されます。
Programmes & Courses pre-filtered for:
9/9(土)、東京校マスタークラスに「コンラッド東京」のペストリーシェフである岡崎正輝シェフが登場、シェフが得意とする飴細工をテーマに講義が行われました。
岡崎シェフは国際的に有名なコンクール「ル・モンディアル・デ・ザール・シュクレ2012」の優勝者。そのコンクールで披露した美しい縞模様のシュクル・スフレ(内部に空気を吹き込み、丸く立体的な形にした飴細工)は、それまで誰も試したことのなかったテクニックです。岡崎シェフが初めて披露したことで注目を集め、いまでは世界中に広まっているとか。
講座ではシュクル・スフレをはじめ、さまざまな飴細工の技法を教えていただきました。
講義は活発に質疑応答が行われ、楽しい雰囲気の中、進められました。岡崎シェフはリクエストに応え、「牡丹」の花びらも実演。その後、受講者のほとんど全員が特別に花びら作りを体験させてもらいました。完成した美しく見事な作品を見て、皆から感嘆の声が!
シェフからは、最初の頃はコンクールに出場しても成績が振るわず、悔しさをバネに練習に励み、美術館にも通って努力したことなど、ご自身の体験談などさまざまな話を交えて、親身にご指導いただきました。
「コンラッド東京」のアフタヌーンティーは連日満席になるほど大盛況、週末の予約は難しいようですが、平日だと若干席に余裕があるとのこと、興味のある方はぜひ訪ねてみてください。
岡崎シェフ、貴重な機会と素晴らしい授業をどうもありがとうございました!
2017/10/02
今年、神戸校は開校15周年。これを記念して、ル・コルドン・ブルー日本校とゆかりのある在日フランス商工会議所により記念パーティが開催されます。
2019年5月、ル・コルドン・ブルー・パリ校のシェフたちは、2019年5月9日から12日にグラン・パレで開催されたTaste of Paris 2019の舞台で次々とその腕前を披露しました。ブリファー・シェフは、ローラン・ペリエ・シアターでのグルメ・デモンストレーションのホストを務めました。
東京校にとって第1回目となる「サロン・ド・パティスリー」が、この3月に行われました。「サロン・ド・パティスリー」は、菓子上級クラスの生徒たちによるイベント。日本校では今年から本科菓子講座がリニューアルし、日本独自の食材を使った製菓や和菓子を学ぶ授業が組み込まれるなど講座内容が一層充実しました。
2019年4月 ル・コルドン・ブルーとアテネオ・デ・マニラ大学は、ローカルツーリズム地域観光とホスピタリティ産業に貢献するため提携しました。
上質なフレンチをカジュアルにいただける、麻布十番「カラペティバトゥバ!」。昨年8月のオープン以来、既に人気のイタリアン、恵比寿「アルトロ!」。グルメな人々の間でも評価の高い、この2店舗のオーナーが2007年に東京校で料理ディプロムを取得した、長 雄一さんです。
本科パン講座・上級クラスの生徒たちによる学びの成果を披露するイベント”パンビュッフェ“ 各クラスでテーマを決め、ピエスや一口サイズのパンをプレゼンテーション。
本科料理講座上級クラスの生徒によるレストランイベント”Diner Gourmand”。今学期はホタテ貝やホロホロ鳥、柚子のミルフォイユなどで構成されたメニューが提供されました。
今年2月、神戸校では第1回となる本科フランス料理講座上級課程の生徒によるレストラン・イベント「Dîner Gourmand」が開催されました。
ル・コルドン・ブルー東京校は今冬、広島酒造組合とのコラボレーションによる「広島日本酒セミナー」を開催しました。
Copyright © 2025 Le Cordon Bleu International B.V. All Rights Reserved.