
立命館大学との共同プログラムがいよいよ開始!
この2月より立命館大学 食マネジメント学部にて、ル・コルドン・ブルーによる特別プログラム「グルーバル・カリナリーアーツ・アンド・マネジメント・プログラム」がスタート。
Programmes & Courses pre-filtered for:
3月27日(日)、東京校の修了式が行われました。
会場はグランドハイアット東京。式典が始まるずっと前から、ロビーでは生徒たちが興奮を抑えきれない様子で記念写真を撮ったり、笑ったり、話したり。見慣れた制服姿とは違い、みんなドレスアップして一足早く春の花が咲いたようです。家族や友人を伴う人も多く、聞こえてくる言葉もさまざま。世界中から生徒が集まる国際色豊かな学校ならではの光景です。
授与式では、クラスごとに一人ずつ名前が呼ばれ、証書の授与とともに写真撮影。生徒たちの達成感と安堵感、そして誇りに満ちた幸せな顔、顔、顔。つい数日前の最終試験では緊張のあまり真っ青になっていたのが夢のようです。
式典の後はホテル内レストランにて、美味しい料理をいただきながらにぎやかに楽しい時間を過ごしました。
一方、神戸校は3月26日(土)、ウエスティンホテル大阪にて修了式を行いました。フランス総領事館からシャルル・アンリ・ブロソー総領事をお招きし、祝辞を述べていただきました。
修了式は、生徒たちが頑張ったり、くじけそうになったり、必死で工夫したり…そんな日々を乗り越え、努力を積み重ねてつかみ取った一日。そして、新たに大きな夢と可能性に向けて旅立つ、希望に満ちた門出の日でもあるのです。
この2月より立命館大学 食マネジメント学部にて、ル・コルドン・ブルーによる特別プログラム「グルーバル・カリナリーアーツ・アンド・マネジメント・プログラム」がスタート。
京阪神で人気のベーカリー約30店舗が神戸に集合する「てくてくパンまつり」。3月8~10日の日程で開催され、今回は第5回目。関西のパン好きが楽しみにするイベントとしてすっかり定着しました。ル・コルドン・ブルー神戸校は、最終日の10日(日)にこの「第5回 てくてくパンまつり」に出店します。
本科パン講座上級クラスの生徒たちがこれまでに身につけた技術と成果を披露するイベント 「パンビュッフェ」。 各クラスでテーマを決め、作ったピエスや一口サイズのパンをプレゼンテーション。
今年のバレンタインは、特別な人へ華やかなフレンチ マカロンを贈りませんか。 ル・コルドン・ブルーの書籍『Pastry School』(Larousse社刊)から、ココナッツ マカロンのレシピをご紹介しましょう。
Le Cordon Bleu のシェフがクリスマスにぴったりなプラリネとレモンを使ったビュッシュ・ド・ノエルをご紹介いたします。
昨年11月にパリと東京の卒業生、 マンディ・ホァン ,さんが 3つの部門で Stevie Award for Women in Business 賞を受賞しました。
ル・コルドン・ブルー パリ・東京両校の卒業生のマンディー ホァンさんは、台湾を拠点とする世界的に有名なグルメグラノーラブランドChoiceを創設、会長であります。
2019年のバレンタインデーに向けて、ル・コルドン・ブルーでは各種のチョコレートをご用意しました。これから全国の百貨店催事場などで販促イベントが行われ、東京校と神戸校のシェフ講師たちも応援に駆けつけます。
ル・コルドン・ブルーは、来春、東京校で新たなプログラム食マネジメントディプロム を開講します。 この新プログラムでは、本校のディプロマを習得した生徒が、レストラン、製菓店、フードビジネスなどを開業し経営していくために必要なスキルを身につけることを目的としています。
Copyright © 2025 Le Cordon Bleu International B.V. All Rights Reserved.