Le Cordon Bleu ロゴ

第4回国際料理コンクール
"Note by Note Cooking"で
ギヨム・シエグレ シェフが優勝!

第4回国際料理コンクール

今回20カ国が参加した"Note by Note Cooking"コンクールのプロフェッショナル部門で、ル・コルドン・ブルー日本校のギヨム・シエグレ エグゼクティブ・シェフが見事1位に輝きました。

レシピ「SUSHI DESTRUCTURE(破壊された“寿司”の概念)」で優勝を獲得したギヨムシェフの喜びのコメントです。

"Note by Note Cooking"は、調理のイメージを覆し可能性を無限大に広げる画期的なテクニック。次世代の調理人を養成する国際的な料理教育機関としてその一翼を担うことができ、大変光栄です。フレンチカリナリーの世界が技術の継承と革新によって進化、発展を続けてきたことを改めて認識する機会ともなりました。つねに知識を深め、研究を続ける姿勢は生徒にとっても大事なことです。国際コンクール受賞を通して評価していただいたことが、今後の取り組みにもつながると思います。

"Note by Note Cooking" とコンクールについて

"Note by Note Cooking"は"Synthetic Cooking"とも呼ばれ、分子ガストロノミーの第一人者であるエルヴェ・ティス博士が1994年に発表し話題となった、ポスト分子料理です。純粋な分子化合物を食材とし、形や食感、味、香り、辛さや冷たさなどから受ける刺激、温度、色などを栄養や毒物学を踏まえて設計し、シンセサイザーで作曲するように1つずつ(1音ずつ)組み合わせていくため、"Note by Note"と名付けられています。生鮮食品を分子レベルに分解することで体積は大幅に減少し、常温での長期保存も可能になることから、都市部での大量廃棄(賞味期限切れなど)や資源節約、輸送コスト削減、環境保全など、現代の課題に対する解決策として、欧米で注目されています。ピエール・ガニェールら著名シェフたちもレシピ開発や実演を披露してきました。

国際料理コンクール "Note by Note Cooking"は、この調理法の普及とレシピ開発の可能性を目指して、調理のプロフェッショナル、学生、一般の3部門を対象にエルヴェ・ティス博士が所属するアグロ・パリテク/INRA(フランス国立農業研究所)で開催されています。
第4回目となる今年度のテーマは、「セルローズ(繊維素)と知覚三叉神経に作用する分子化合物の効果的な利用法」でした。



日本校TOP

東京校 シェフ講師

フィルタ

ル・コルドン・ブルー、パリのアイコン“オテル・ドゥ・ラ・マリン” - コンコルド広場にて、ワークショップおよびカンフェランスを提供

ル・コルドン・ブルー、パリのアイコン“オテル・ドゥ・ラ・マリン” - コンコルド広場にて、ワークショップおよびカンフェランスを提供

料理芸術とホスピタリティ・マネジメント教育における世界的なネットワークをリードするル・コルドン・ブルーは、この度、フランス文化財センター (Centre des Monuments Nationaux, CMN)より、パリのオテル・ドゥ・ラ・マリン (Hôtel de la Marine) ...

クリスマス e-マガジンで詳細を!

クリスマス e-マガジンで詳細を!

少し早めのクリスマスプレゼントにル・コルドン・ブルー e-マガジンをお届けします。 126年前のパリ、当時としては画期的な料理学校、ル・コルドン・ブルー。 料理の出版物が始まりのきっかけでした。 この歴史に寄せたオマージュとしてe-マガジンをつくりました。

125周年記念を皆様と共に!

125周年記念を皆様と共に!

今年、ル・コルドン・ブルーは125周年を迎えます。これを祝い、シェフ陣、講師陣、各方面のエキスパート・専門家、パートナー、そして卒業生や在校生の皆さんの献身的でパッションに満ちた声をインターナショナル・ネットワーク・ビデオにおさめました。

小さいラムカン型のチーズスフレ

小さいラムカン型のチーズスフレ

ご紹介するこのスフレは、簡単に作ることが出来ます。実は、大きいサイズのスフレは調理されているのか判断するのが難しい為、最もトリッキーなのです。ですからラムカンを用意してお友達を感動させてみましょう。みなさんがご自宅でフランス伝統料理に挑戦できるようル・コルドン・ブルーのマスターシェフがこのレシピを作成しました。

クラシックオムレツのレシピ

クラシックオムレツのレシピ

手早く簡単にできるこのクラシックなレシピに挑戦してみませんか。プロのシェフの技術テストにもよく使われています!みなさんがご自宅で伝統的なフレンスのロールオムレツに挑戦できるようル・コルドン・ブルーのマスターシェフがレシピを作成しました。伝統的なこのオムレツは、茶色の焼き色をつけず、シワもなく、中は少し半熟です。

COVID-19に関するお知らせ

COVID-19に関するお知らせ

ル・コルドン・ブルーはCOVID-19の感染拡大について注視しており、校内スタッフには感染予防のための対策について定期的な連絡を行っております。 COVID-19は新型コロナウイルス感染症のことです。潜伏期間は2~14日間であり、感染の可能性がある接触から14日以内に以下のような症状が出ることがあります。

ブリファー・シェフのレシピ

ブリファー・シェフのレシピ

2019年5月、ル・コルドン・ブルー・パリ校のシェフたちは、2019年5月9日から12日にグラン・パレで開催されたTaste of Paris 2019の舞台で次々とその腕前を披露しました。ブリファー・シェフは、ローラン・ペリエ・シアターでのグルメ・デモンストレーションのホストを務めました。

1 - 9 からのニュース/イベント 33
TOP