Le Cordon Bleu ロゴ

“食”に関わる“職”の可能性を探るイベント

11月25日、ル・コルドン・ブルー東京校にて高校生を対象としたイベント「食職ワークショップ」を開催しました。キッチンでの調理実習とゲーム形式のグループワークを通じ、食に関わる仕事、“食職”について参加者に考えてもらうという試み。その様子をレポートします。

調理実習ではル・コルドン・ブルーのシェフ講師の指導のもと、オムレツなどを作りました。一見簡単に見えるオムレツですが、火加減やひっくり返すタイミングが難しかった様子。それでも仕上がったオムレツはどれも美味しそう! 実習後の昼食時間に、それぞれ自分で作ったものをいただきましたが、皆さんの満足そうな表情が印象的でした。「シェフに教えてもらったオムレツを家で作ってみました!」という嬉しいご報告もさっそく届いています。

 “食”に関わる“職”の可能性を探るイベント “食”に関わる“職”の可能性を探るイベント

グループワークでは、実際に自分が抱く食への関心を仕事にするとしたらどのような可能性があるのか?を考えました。始めは恥ずかしそうに発言していた参加者も、時間がたつにつれ議論が盛り上がり、最後は新しい「食職」を考えようと活発に意見が交換されました。

 “食”に関わる“職”の可能性を探るイベント “食”に関わる“職”の可能性を探るイベント

参加した高校生は、将来シェフになりたい人から、なんとなく食に興味があるけれど具体的なイメージがないという人までさまざま。皆さんそれぞれに楽しんでもらえたのではないでしょうか。参加者からは「どんな職でも⾷にアプローチできることを知って将来の可能性が広がった」、「食の職といったら料理人やパティシエ。私にはできない世界だと諦めていたが、実際に食とは一見関わりのなさそうな職でも食と関われることがわかって今後の励みになった」などの声をいただきました。

参加してくださった皆さん、どうもありがとうございました! 日本校では今後もさまざまなイベントを行っていく予定です。“食”の世界に興味をお持ちの皆さん、どうぞご参加ください。

2017/12/05



フィルタ

インタビュー:東京校卒業生 中野 賢太

インタビュー:東京校卒業生 中野 賢太

大学在学時、料理人の道を模索していた中野さんは「料理をやるにもお菓子の知識は必要」とル・コルドン・ブルーの菓子講座を受講。習ったのは、「ガトー・モカ」や「モンモランシー」などクラシックなフランス菓子の数々でした。

フランス人の郷愁を誘う香ばしさ—— きな粉

フランス人の郷愁を誘う香ばしさ—— きな粉

豆腐や豆乳、味噌そして「きな粉」も、もともとは大豆。大豆を煎って粉末状にしたのが「きな粉」。たんぱく質や植物繊維を豊富に含むことから、注目を集めているヘルシーな食材のひとつ。その「きな粉」にシェフが初めて出合ったのは、7年前のことだ。

ジャパニーズスイーツの要、餡

ジャパニーズスイーツの要、餡

「12年ぐらい前でしょうか。まだ日本に住む前、旅行で訪れた際に初めて"餡"を口にして、非常に驚きました。フランスでは豆を砂糖で甘く煮るということはまずしませんから。食感も不思議でした」

これぞジャパニーズハーブ、しそという食材。

これぞジャパニーズハーブ、しそという食材。

「私が“しそ”と出合ったのは、もちろん日本に来てからです。フランスにはない食材ですから」 2000年に来日し、日本での生活も15年目を迎えたドミニクシェフ。しそとは日本食を通じて出合ったという。 「珍しくもあり、初めて味わった時からとても好感の持てる香りでした。」

190  - 198 からのニュース/イベント 202
TOP