
卒業生インタビュー: 【ワインバー、ビストロ、フレンチデリ経営】山下史樹
東京・北参道『Les Cailloux(レ•カイユ)』『LA CAVE(ラ•カーヴ)』『Le Carre(ル•キャレ)』経営 料理/菓子ディプロム取得
Programmes & Courses pre-filtered for:
6/25(月)、立命館大学のびわこ・くさつキャンパスにて、今年4月に開設された「食マネジメント学部」の開設記念式典が開催されました。ル・コルドン・ブルーは立命館大学と教学提携し、同学部において「グローバル・カリナリー・アンド・マネジメント・プログラム」を開講します。
355名の新学部生と来賓、関係者を迎えて行われた式典の第一部では、吉田美喜夫・学校法人立命館総長や朝倉敏夫・食マネジメント学部長、文部科学省大臣官房審議官(高等教育局担当)の信濃正範氏、三井物産株式会社関西支社副支社長の堀田安紀氏らと共に、ル・コルドン・ブルー インターナショナルのシャルル・コアントロ アジア代表も祝辞を述べました。第二部では「世界をおいしく、おもしろく。」をテーマにシンポジウムが行われ、イタリア食科学大学のニコラ・ペルッロ教授と井澤裕司・食マネジメント学部教授による講演に、列席者は熱心に耳を傾けました。
食マネジメント学部は、世界的な食産業規模の拡大を背景に、食をマネジメント・カルチャー・テクノロジーの三領域から総合的かつ包括的に捉える学びを提供するために開設されました。食を中心とする幅広い分野で活躍する人材の育成が期待されています。 「グローバル・カリナリー・アンド・マネジメント・プログラム」は、いよいよこの秋学期よりスタートします。
2018/07/03
東京・北参道『Les Cailloux(レ•カイユ)』『LA CAVE(ラ•カーヴ)』『Le Carre(ル•キャレ)』経営 料理/菓子ディプロム取得
福島県郡山市『LA CACHETTE(ラ•カシェット)』主宰 菓子ディプロム取得
東京・三軒茶屋『plat(プラット)』経営 パンディプロム取得
猪俣マリヴ・パハリロさんは2019年に東京校にて日本料理ディプロムを取得、その後に研修プログラムを利用して「分とく山 本店」で現場研修を行いました。この研修を通して学んだこと、感じたことをマリヴさんに聞きました。
ル・コルドン・ブルーは国際的ネットワークを展開する料理とホスピタリティ・マネジメントの教育機関であり、日本において最高水準の教育を提供するべく邁進しております。
感謝祭を祝して。ル・コルドン・ブルーのシェフが秋から冬にかけてエレガントなスープを提案いたします。
2019年9月22日、東京校の夏学期修了式が新宿のハイアットリージェンシー東京で開催されました。ル・コルドン・ブルーの卒業生であり、世界的に有名なシェフのガストン・アクリオ氏からいただいたお祝いのスピーチは心に残る場面の一つとなりました。
2019年10月1日からの消費税10%への引き上げに伴い、東京校・神戸校では10月より受講料の改定を実施します。
9月16日、東京校では「レストラン・ラフィナージュ」の高良康之シェフによるマスタークラスを開講しました。
Copyright © 2025 Le Cordon Bleu International B.V. All Rights Reserved.