
東京校 採用情報
ル・コルドン・ブルーは、世界で最も大きな料理教育機関として常にチームの一員に加わる優秀な人材を探しています。
Programmes & Courses pre-filtered for:
本科パン講座上級クラスの生徒たちがこれまでに身につけた技術と成果を披露するイベント“パンビュッフェ”。クラスでテーマを決め、作ったピエスや一口サイズのパンをプレゼンテーションします。6月に神戸校で行われたパンビュッフェの様子をご紹介します。指導担当はフィリップ・キュルシェフです。
6月25日開催 中国語クラス テーマ:MUSIC
音楽は世界共通の言語!ということで、このクラスのテーマは「MUSIC」。ポップでかわいらしい音符や楽器をモチーフにした装飾の楽しいプレゼンテーションでゲストをお迎えしました。
材料は極力シンプルに、野菜を使ったヘルシーなポテトブレッドやバニラビーンズをたっぷり練り込んだ風味豊かなパンなど、様々な種類のパンが並びました。生徒たちは各自担当した作品には特に思い入れがあるようです。おすすめのパンについて、心を込めて説明してくれました。
パンビュッフェが行われるのは上級課程の最終段階です。この時期になると、一緒に学んだクラスメイトやシェフと別れる日も遠くありません。みんな口を揃えて「さびしい」と言います。
そんな生徒たちの今後の目標は、自国に戻って店や教室を開くこと。ル・コルドン・ブルー神戸校での充実した学びの経験を大いに生かし、それぞれの希望に向かって羽ばたいてください!
2019/7/8
ル・コルドン・ブルーは、世界で最も大きな料理教育機関として常にチームの一員に加わる優秀な人材を探しています。
野菜を美しく同じ形にそろえていくフランス料理のトゥルネという技法は、見た目だけへのこだわりから生まれたものではありません。 マッシュルームのトゥルネはこのような形に切り出されます。
若手の料理ジャーナリストであったマルト・ディステルを中心に1895年にパリで開校して以来、ル・コルドン・ブルーは「優秀を極めること」を理念に、伝統を継承しつつ料理の世界に革新を起こし次世代の育成に貢献してきました。
鶏もも肉をマリネして鴨の脂でコンフィします。柔らかくて旨みたっぷり。そこにパンチェッタとモリーユをあしらい、シュクリーヌのクリームソースを。彩り豊かな春の一品をお届けします。
2/20(土)東京校にて行われた学校説明会。全講座対象、料理講座対象のメニューはキッシュ・ロレーヌです。
BoboLeeはル・コルドン・ブルー東京校を卒業後、上海でBoboLEE Cakeを設立。自分のスタジオを持ち、オーダーメイドにこだわった最高品質のケーキを提供しています。
何千年もの昔から、パンは大切な食料であり、特にここ数百年、私たちの生活に欠かせないものとなりました。フランス人は、毎年100億本のバゲットを消費すると言われています。
フランスパン講座上級コースの生徒さんによるパンビュッフェが開催されます。
2/7(日)東京校にてフランス料理・菓子・パン全講座を対象とした学校説明会が開催されました。
Copyright © 2025 Le Cordon Bleu International B.V. All Rights Reserved.